


古結宏
4002 兵庫

予選首位通過の篠崎元志は準優12Rを2着で、2位小林孝彰は準優11Rを4着。準優10Rを逃げ切って1着の武田光史にファイナルの1号艇が巡ってきた。気象条件に対する調整は必要ながら、武田は回転さえ整えば行き足や回り足は上々のムードだ。ただ、チルト3度で伸びには自信顔の菅章哉はもちろん強敵で、ゴールデンレーサー・篠崎も準優こそうねりに足を取られたが仕上がりは高レベル。準優は篠崎を道中で逆転した古結宏、さらに佐々木和伸、上田健太の外枠勢も展開ひとつでV争いに加わるか。菅が3カドに引いた優勝戦は1コース武田がコンマ30とまさかのS遅れ。うねりの中を菅がバウンドしながら伸びていくが、その内を小回りの形で先まくりの古結が最内を突いて迫る篠崎を抑えてBSでは先行態勢へ。一時は最後方から猛烈に追い上げた武田が3着での決着となった。古結は通算37回目、びわこでは2016年12月以来2回目のV。
| 着 | 枠 | 選手名 タイム | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 古結 宏 1'51"4 |  | .30 | 
| 2 | 4 | 篠崎 元志 1'52"8 |  | .18 まくり | 
| 3 | 1 | 武田 光史 1'54"3 |  | .18 | 
| 4 | 5 | 佐々木 和伸 1'55"6 |  | .19 | 
| 5 | 6 | 上田 健太 |  | .15 | 
| 6 | 3 | 菅 章哉 |  | .15 | 
| 2連勝単式 | 2-4 | 1,680円 | 
|---|---|---|
| 2連勝複式 | 2=4 | 1,080円 | 
| 3連勝単式 | 2-4-1 | 4,150円 | 
| 3連勝複式 | 1=2=4 | 320円 | 
| 拡大2連勝複式 | 2=4 | 200円 | 
| 1=2 | 130円 | |
| 1=4 | 200円 | |
| 単勝式 | 2 | 710円 | 
| 複勝式 | 2 | 230円 | 
| 4 | 200円 | |
| 返還 | ||
| 備考 | ||
| 天候 | 風向 | 風速 | 波高 | 気温 | 水温 | 
|---|---|---|---|---|---|
| くもり | 北東 (追い風) | 5m | 5cm | 20.0℃ | 22.0℃ |